近頃はコロナ禍により副業を始める方が増えてきています。
こんな時期なので、外には出ずに家でできる副業を選びたいですね。
幸い、近年ではほとんどの家庭にインターネット回線が引かれています。
仮にインターネット回線がなくても、スマホのテザリングとパソコンさえあれば自宅で副業ができてしまう時代です。
今回は、パソコンを使って在宅でできる副業について詳しく解説していきます。
副業の種類
副業は大きく「フロー型」と「ストック型」に分けることができます。
当サイトでは将来にわたって継続的に稼ぎ続けられるフロー型をおすすめしています。
過去の記事では今回ご紹介したストック型副業を全部やることによる相乗効果について書かせて頂いています。合わせてご覧いただけると幸いです。
昨今のコロナ禍により、最近は副業を始める方が増えているそうです。副業で稼ぎ続けるには、働き続ける必要があるというのはごく自然な発想です。実は、継続的に稼ぎ続けるならストック型ビジネスが最適なんです![…]
フロー型の副業
フロー型の「Flow」は流れのことで、労力がお金に変わって流れていくイメージです。
いたら働いだだけ稼げますが、逆に言うと働いた分以上に稼ぐことは難しいタイプの副業となります。
フロー型の副業は、とにかく稼げるまでのスピードが速いのが特徴です。
将来的にはストック型副業をおすすめしますが、手元資金を手っ取り早く稼ぐ目的だったりスキルアップ目的にはフロー型の副業もおすすめできます。
また、フロー型の副業であっても自動化や効率化の仕組みを考え出すことができればストック型に移行することも可能です。
フロー型を選ぶにしても、将来ストック型に移行することを意識してやるとよさそうですね。
フロー型副業のメリット | フロー型副業のデメリット |
|
|
ストック型の副業
ストック型の「Stock」は、蓄積という意味で、労力が蓄積されてお金を生み出し続けるイメージです。
働いてもほとんど稼げない可能性もありますが、時間をかけて正しくやっていけば労力以上にリターンがあるタイプの副業となります。
ストック型の副業は稼げるまで時間がかかりますが、一度稼ぎ始めると継続してお金を生み出してくれるタイプの副業となります。
ストック型副業のメリット | ストック型副業のデメリット |
|
|
投資・投機型の副業
株やFXは、お金に働かせることにより利ザヤや配当金による利益を得るというモデルです。
短期取引の場合相場変動はプロでも読むことは難しく、素人がやればただの投機(ギャンブル)となります。
株式の長期取引の場合は相場変動をある程度予測することも可能であり、これは投資に該当します。
特に長期のインデックス積み立て投資は資産形成の上で必須であり、筆者も実践しています。
副業と投資は分けて考えるべきであるという考え方が一般的です。
プロがしのぎを削っている場所なので、初心者はあっという間にカモにされてしまいます。
株やFXを副業として選ぶ場合は、ごく少額から初めて本気で勉強する必要があります。
上記以外の副業(?)
「1日5分スマホで作業するだけで月〇万円」みたいな広告を見ることがあると思いますが、このような副業は論外です。
だたの誇張表現か詐欺なので、乗せられないようにしましょう。
フロー型であれストック型であれ、簡単に大きく稼げるという副業は絶対にありません。
おすすめ選定基準について
おすすめを選定するにあたって、選定基準を明確にしておきます。
選定基準は、「収益性」、「始めやすさ」、「スキルアップ」の3つとしました。
それぞれの評価項目について説明します。
選定項目基準 | 説明 |
収益性 | 稼げる可能性が高いほど5に近くなります。 |
始めやすさ | 必要なスキルや資金が少なく、手軽に始められるほど5に近くなります。 |
スキルアップ | その副業をすることにより、将来役立つスキルを身に着けられるほど5に近くなります。 |
フロー型の副業おすすめ4選
フロー型の副業の中から、おすすめのものを4つご紹介します。
副業 | 収益性 | 始めやすさ | スキルアップ |
プログラミング | 5.0 | 1.0 | 5.0 |
動画編集 | 5.0 | 2.0 | 4.0 |
ライター | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
せどり | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
プログラミング
当サイトとしては、真っ先にこのプログラミングをおすすめします。
なぜなら、ビジネスを効率化・自動化するためにはプログラミング知識は必須と言えるからです。
ある程度のスキルが必要なので難易度は高めですが、是非チャレンジしてほしい副業の一つです。
プログラミングスキルを身に着ければ、ストック型の副業に移行した際にも大いに役立ちます。
プログラミング案件の中では特にWeb制作系案件の成約率が高く、報酬も高い傾向にあります。
Web制作について学習したい方は、以下の書籍とUdemyコースがおおすすめです。
【Amazon】【Amazon.co.jp 限定】 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 (DL特典: CSS Flexbox チートシート)
【Udemy】[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門
仕事はココナラやクラウドワークス、ランサーズ等のクラウドソーシングサービスを利用して受注します。
収益性 | Web制作やアプリ作成案件の場合1件30万円を超えることもあり、月100万円を超えることも可能。 |
始めやすさ | プログラミングやWeb制作のスキルがなければ受注は難しい。 |
スキルアップ | 案件をこなしながらプログラミングスキルをアップさせることができる。 |
クラウドソーシング全般に言えることですが、実績が少ないうちは金額を下げないと依頼がもらえません。
最初のうちは数千円程度の低単価案件を受注し、実績と評価を増やすことに注力しましょう。
動画編集
Youtubeや結婚式用の動画を編集し、効果音や特殊効果・テロップを入れたりする副業です。
近年Youtue配信を行う方が増えてきており、動画編集の需要も高まっています。
私の周囲ではAdobeのPremier Proという動画編集ソフトを使っている方が多いです。
プログラミングと並んで専門性の高いスキルであり、始めるにあたってある程度の知識が必要となります。
仕事を受注する上での最低限のスキルは書籍やUdemyで身に着けることができるので、まずは独学でスキルアップを目指しましょう。
【Amazon】(動画素材・練習用ファイル・解説動画付き)Premiere Pro よくばり入門 CC対応 (できるよくばり入門)
【Udemy】業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版
仕事はココナラやクラウドワークス、ランサーズ等のクラウドソーシングサービスを利用して受注します。
収益性 | 20分の動画でおよそ2万円くらいが相場。1日1案件こなせれば月60万円ほど稼げる計算。 |
始めやすさ | 受注するには最低限の動画編集スキルが必要。 |
スキルアップ | 案件をこなしながら動画編集スキルをアップさせることができる。動画需要は今後ますます高まるため、非常に有益なスキルと言える。 |
ライター
ライターは商品レビューやWeb記事を執筆する副業です。
大体の場合が1文字何円といった文字単価方式の料金体系となっており、稼ぎは執筆速度に比例して大きくなります。
パソコンさえあれば在宅でできますし、気分転換にカフェで作業することも可能です。
文章を書くのが得意な方には特におすすめできる副業です。
文章を書くのが苦手な方は、事前に独学でスキルを身に着けておきましょう。
【Amazon】新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)
【Amazon】沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
【Udemy】WEBライティングで稼げるようになる!ゼロから始めるライティング講座|在宅副業&脱サラを目指すコース
収益性 | 文字単価と受注案件次第では大きく稼げる。1文字1円以上の案件を1日5件こなせれば月40万円は超えられます。 |
始めやすさ | プログラミングやWeb制作のスキルがなければ受注は難しい |
スキルアップ | 案件をこなしながらプログラミングスキルをアップさせることができる |
プログラミングと同様に、ココナラやクラウドワークス、ランサーズ等のクラウドソーシングサービスを利用して受注します。
ライターはその手軽さから人気が高く、評価の少ない最初の内は受注するのが大変です。
最初の内は文字単価が安い案件でも宣伝だと思って受けてみましょう。
せどり
せどりは実店舗・ネットショップから処分品等の安い商品を仕入れ、通常程度の金額で販売するという転売ビジネスです。
「価格を下げてでも売り切りたい」という店舗側と、「多少型落ちでも安く購入したい」という消費者側の間を取り持つ商売です。
ネットショップから仕入れを行う場合は「電脳せどり」と呼ばれ、在宅で完結することができます。
利益商品を見つけるまでに時間がかかりますが、リサーチを続けて商品リストが出来上がればどんどん稼ぎやすくなります。
ちなみに筆者もせどりをやっています。過去に商品リサーチに関する記事を書いているので、よろしければご覧ください。
【関連記事】1年間せどりに取り組んできた私が商品リサーチ方法を自分なりに解説
在庫を持つタイプの副業なので、ほかの副業に比べるとリスクは高め。仕入れた商品を保管する場所も必要です。
大損をしないように、Youtube動画や書籍で仕入基準やツールの使い方についてしっかり理解してから開始するようにしてください。
【Amazon】もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生
収益性 | 売れば売るほど稼げるが、稼ぎは仕入に使える元手資金次第。 |
始めやすさ | 小額からでも始められるが、ある程度まとまった資金がないと仕入が少なく稼ぎづらい。 |
スキルアップ | 仕入から販売までの物販の基礎を身に着けることができる。 |
ストック型の副業おすすめ3選
ストック型の副業の中から、おすすめのものを3つをご紹介します。
副業 | 収益性 | 始めやすさ | スキルアップ |
ブログ | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
Youtube | 5.0 | 3.0 | 5.0 |
Udemy | 5.0 | 1.0 | 5.0 |
ブログ
ブログサイトを運営して、広告やアフィリエイト収入で稼ぐという副業です。
有益な情報を提供したり、商品紹介をして集客を行います。
過去に書いた記事がずっと稼ぎ続けてくれるという、ストック型ビジネスの代名詞的存在です。
収益が上がり始めるまでに時間がかかりますが、一度収益化できればその後は指数関数的に収入が増えていきます。
アクセスがまともに集まり始めるまでには、3か月から半年ほどかかるのが普通です。
記事の改善を繰り返しながら有益な記事を書き続けることにより、徐々にアクセスが集まるようになります。
最初は自分の得意なことや興味のあることについて、初心者向けの解説記事を書くのがおすすめです。
開始ハードルは非常に低く、インターネットにつながるパソコンと月々の費用1,000円程度で始められます。
失敗時のリスクもほとんどないので、興味があれば入門書を読みながらとりあえず始めてるのをおすすめします。
【Amazon】いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
【Amazon】沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
【Amazon】ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
【Udemy】【150万PVブロガー解説】ブログにアクセスがどんどん集まるネタの探し方!初心者でも簡単にネット集客をする方法とは?
収益性 | 一度作成した記事からの収益がしばらく出続けるため、継続して良い記事を書き続けるほど収益はアップする。 |
始めやすさ | レンタルサーバーとドメイン料金合わせて月1,000円程度で始められる。必要なのはパソコンとネット回線だけ。 |
スキルアップ | サーバー設定、サイトデザイン、ライティング、集客、マネタイズなど幅広いスキルを身に着けることができる。 |
YouTube
動画配信サイトのYouTubeに動画を投稿し、動画の中で流れる広告を視聴してもらうことで収益を得るという副業です。
有益な情報やエンターテインメントを提供することで集客を行います。
最近流行りのストック型ビジネスで、過去に投稿した動画が視聴され続ける限り収益が発生し続けます。
ブログに比べるとライバルが少ないため、ジャンル選定に成功すれば大きく稼ぐことも可能です。
集客に時間がかかるという点はブログと同じで、最初は視聴数ゼロの期間がずっと続きます。
また広告が付くためには条件があり、チャンネル登録者1,000人、総再生時間4,000時間というのが最初のハードルです。
YouTubeを始めるには撮影機材、パソコン、インターネット回線、動画編集ソフトが必要です。
とりあえず始めるだけなら新しめのスマホカメラでも十分撮影可能です。
動画編集の副業をやったことがある方には特におすすめできます。
動画の質を高めるには動画編集スキルが必要なので、動画投稿を繰り返しながら徐々にスキルアップしていくとよいでしょう。
【Amazon】世界一やさしい YouTubeビジネスの教科書 1年生
【Amazon】(動画素材・練習用ファイル・解説動画付き)Premiere Pro よくばり入門 CC対応 (できるよくばり入門)
【Udemy】【即実践講座】YouTubeを導入して伸ばす方法
【Udemy】業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版
収益性 | 一度作成した動画からの収益がしばらく出続けるため、良い動画が蓄積するほど稼げる。 |
始めやすさ | 必須ではないが動画編集スキルがあった方がよいため、開始ハードルはやや高め。動画編集をする場合は高スペックパソコンが必要。 |
スキルアップ | 動画撮影、動画編集、集客スキルが身につく。動画需要は今後ますます高まるため、非常に有益なスキルと言える。 |
Udemy
Udemyとは、様々なジャンルの動画学習コースを提供しているWebサイトです。
この記事内でもUdemyのおすすめコースをいくつか掲載させて頂いています。
Udemyには多様なジャンルのコースが取り揃えられており、誰でも講師になることができます。
私も最近は本を読むよりUdemyコースで勉強することの方が増えてきました。
集客はUdemy側がやってくれるため、講師側は動画コースの作成に専念することができます。
他のストック型副業は集客に時間がかかりますが、それに比べると収益化が圧倒的に早いのがUdemyの特徴です。
収益化が早いため、ストック型の中でもモチベーションの維持がしやすい副業です。
コースを作成するといっても必ずしも専門家並みの知識は必要はありません。
自分の得意なことについて初心者向けのコースを作成してみましょう。
始めるにあたって必要なものはYouTubeの場合と同じです。
動画編集スキルは必須。動画の中で表示する資料をPowerPoint等で作成するスキルもあった方がよいです。
【Amazon】世界で一番やさしい 資料作りの教科書
【Udemy】業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版
【Udemy】3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術
収益性 | 一度作成したコースからの収益がしばらく出続けるため、良いコースが蓄積するほど稼げる。 |
始めやすさ | 動画編集スキルと資料作成スキルが必要なため、開始ハードルは高い。動画編集のための高スペックパソコンが必要。 |
スキルアップ | 動画撮影、動画編集、資料作成、集客スキルが身につく。動画需要は今後ますます高まるため、非常に有益なスキルと言える。 |
それぞれの副業に必要なパソコンについて
副業をするにあたり、パソコンは必須ツールです。
私はデスクトップPCもノートPCも使っていますが、新しく購入するならノートPCをお勧めします。
ノートPCなら場所をとりませんし、必要なら外に持ち出せます。
選択する副業によって、パソコンの必要なスペックは異なります。
それぞれの副業に必要なパソコンについて、どの程度のスペックが必要かをまとめます。
中スペックのPCで大丈夫 | 高スペックのPCが必要 |
|
|
中スペック、高スペックのいずれでもディスクはSSDを選択するようにしてください。(HDDだと遅くてストレスが溜まります)
ちなみに私はSurface Pro7 のCore i5 メモリ8GB SSD 256GBタイプを愛用しています。
以下を満たしていれば中程度のスペックと言えます。
- CPU:Core i5
- メモリ:8GB
- ディスク:SSD 128GB以上
高スペックPCは以下を目安にしてください。動画編集を行うため、ディスクは大きいほど良いです。
- CPU:Core i7
- メモリ:16GB以上
- ディスク:SSD 256GB以上
【Amazon】【Microsoft ストア限定】2点セット: Surface Pro 7 (Core-i7 / 16GB / 256GB / ブラック) + 専用タイプカバー ブラック
副業の心構え
最後に、副業の心構えを書いて終わりにしたいと思います。
副業を成功させるために何より大切なのは「とにかく始める」ことと「とにかく続ける」ことです。
最初は上手くいかないのが当たり前ですし、すぐには稼げません。
実際にやってみて、小さな失敗を繰り返しながら継続し続けるのが成功の秘訣です。
大きな失敗をしない程度の最低限の知識を身に着けたら、とにかく始めてみましょう。
そして諦めずに、とにかく続けましょう。
いつまでも調べてばかりで何も行動を起こさない「ノウハウコレクター」にならないようにご注意を。
まとめ
今回は「在宅OK!パソコンを使った副業おすすめ7選」という内容でお伝えしました。
この記事が皆さんのお役に立てば幸いです。